2010年08月20日

@自治体学会分科会、オンライン、なう。

昨日~今日にかけて、武雄市内で「自治体学会」。
そして夜は、「日本ツイッター学会」が開催されました☆

@自治体学会分科会、オンライン、なう。

よもぎは、自治体学会(1日目)と、ツイッター学会へ参加。
丁度いま、自治体学会の二日目が行われているようですね~

ハッシュタグは、 #sagatakeo(自治体学会)   
昨晩の、ツイッター学会は#TSJ2010でした!なんと、日経新聞にも掲載です。

私も今オフィスに居ながら、sagatakeoを追ってツイートを横で流しているのですが、佐賀市の協働担当、マエケンさん登場。蝶ネクタイもお決まり、頑張って~shine加留部さんのお話も、面白い。

こうして分科会を遠隔地から覗いていると、行けばよかった...でもどうしても、NPO職員に6,000円の参加費は高いと思います。涙。sweat02

ということで、引き続き、皆さんのツイートを共有・参戦させていただきます!!
smile



同じカテゴリー(●イベント)の記事画像
ダイアログ交流会☆彡優しい空気が流れました☆彡
リスクマネジメントで気持ちよくイベントできるように☆
市民参加の地方創生戦略づくり〜今と未来を語る会〜
東北を忘れない。丹沢アナのおもやいバトン。
最終回はスタートです!たちばな防災講座☆
優しくなれるエコスイーツ教室でした♡
同じカテゴリー(●イベント)の記事
 ダイアログ交流会☆彡優しい空気が流れました☆彡 (2016-04-05 10:01)
 リスクマネジメントで気持ちよくイベントできるように☆ (2015-09-28 12:08)
 市民参加の地方創生戦略づくり〜今と未来を語る会〜 (2015-06-30 10:36)
 東北を忘れない。丹沢アナのおもやいバトン。 (2015-03-13 10:35)
 最終回はスタートです!たちばな防災講座☆ (2015-02-14 09:15)
 優しくなれるエコスイーツ教室でした♡ (2015-02-07 20:00)

Posted by よもぎ  at 10:59 │Comments(4)●イベント

この記事へのコメント
写真の足は、よもぎさんのですか?
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2010年08月23日 11:42
呼子お助けさま
はい、そうです。
しかし、そこでしたか...笑
Posted by よもぎよもぎ at 2010年08月23日 12:22
ハイ!
そこが一番気になりました。
真面目にコメントします。

実際、全国自自治体政策研究交流会議だけの2000円でも「そんなに」って気がしますね。
公務員は業務で費用が出るはずですから…。
もっと協働を推し進めるには、開かれた一般人が参加し易い環境が必要ですね。

以外だったのは、玄海町の議員が参加していた事です。
温泉研修だけに終わらない事を祈っていますが…。

夜の「日本ツイッター学会 設立記念シンポジウム」思いの外盛り上がりましたね。
まー、どう言う方向に進むかは未知数ですが、「Twitter」を色んな立場の人が色んな方向性で使ってみて、それを共有してより面白い使い方を見出していければ良いのではないかと思います。

ただ「Twitter」だけにこだわる必要は無いと思います。
所詮「Twitter」は道具の一つで、コミュニケーションの手段にしか過ぎませんから。
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2010年08月23日 14:27
呼子お助けさま
後々伺ったら、自腹で見えている方もいらっしゃいましたよ~年休だったかな。まぁいろんな立場の方がいらっしゃると思うのですが、自腹の参加が身になりますね!!

ソーシャルメディアの普及には、私達の役割は大きいと思います。そしてそのリスクの穴埋めも大切ですね。
あ、ソーシャルメディアで思い出しました。。。ソーシャルカレンダーに入れ込む宿題のことを…キャーッ、やばい。
Posted by よもぎよもぎ at 2010年08月25日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。