2010年01月24日

地域の輝き見本市

今年はサポーター1年目。inputの年でもあり、セミナーや研修が目白押し。先日再び参加した自主研修、『オンパク(地域の輝き見本市)人づくり事業研修会』@別府はやはり素晴らしかった☆
地域の輝き見本市
今回は連続3回予定されていた最終回。全国各地から地域づくりに取り組んでいらっしゃる方々が参加されました。
・NPO法人ふじPFI研究所(静岡県)
◆NPO法人吉備野工房ちみち(岡山県)
・岡山県真庭市湯原支局(岡山県)
・NPO法人まつえ・まちづくり塾(島根県)
・広島県商工連合会(広島県)
・宇部市役所商業観光課(山口県)
・香川県観光交流局(香川県)
・丸亀市都市計画課(香川県)
・丸亀市商工観光課(香川県)
・NPO法人さが市民活動サポートセンター(佐賀県)
・NPO法人別府未来塾(大分県)
・熊本経済同好会(熊本県)
・社)延岡観光協会(宮崎県)
・延岡市商業観光課(宮崎県)
◆都城まちづくり株式会社(宮崎県)
・みやこんじょ逸品フェア実行委員会(宮崎県)
・NPO夫人ネイチャリング・プロジェクト(鹿児島県)
・その他個人参加
◆NPO法人ハットウ・オンパク(大分県) 
◆IIHOE(千葉県)
◆APU立命館アジア太平洋大学教授(大分県)
◆オンパクパートナー(別府市のみなさま)(大分県)
(講師、主催者、関係者が◆印です)
地域の輝き見本市
時間の都合で1日目だけの参加となりましたが、各地の方々がそれぞれの地で「のぼせもん=熱中する人」なのがよ~くわかった一日でしたheart02今時らしく、twitterやライブ中継で情報発信されながら。有意義な時間の一部はYoutubeにも残されています。
地域の輝き見本市
オンパクモデルは、『長崎さるく博』でも有名になりましたが、今や全国各地へ展開されています。えそれぞれが短く『地元PR』と『オンパクで地域をどうしたい?』と自己紹介。その時は、まだ、不安というかモヤモヤとした心境だったと思うのですが、昨晩Youtubuで最終日の「決意表明」を見ていると、参加者の皆さんの何だか雲が晴れたような、肩の力が抜けたような姿が見えました。shine濃かったんだろな~flair
地域の輝き見本市
今回の研修では、実際に地元でオンパク事業を手掛けてきた当事者の方々のお話を伺う機会に恵まれました。特に現在進行形の、ボンパク(都城盆地博覧会)』から佐土原さん、そして『みちくさ小道』の加藤さん、サポート役だった元インターンの森さんなど、生々しい(笑)お話は貴重でしたし、何よりもこの方々の思いのパワーの強さをひしひしと感じましたup
今こそ笑顔の方々ですが、最初の立ち上げ時の苦労は勿論。でもそのリスクを取っても挑戦するメリットがあるのだろうな、そう感じました。
地域の輝き見本市
私は最初、オンパクって、着地型観光商品では?と思っていました。でも違ったdash勿論着地型観光の目的を含んでOKなのですが、しかしそこに最終目的はありません。
このオンパクモデルが目指すところは、地域に既に存在している素材にスポットを当てることにより、地域の人が輝く仕組みを提供すること。オンパクしたい!!ということは、そんな小さな輝く人達を生み出したい、ということではないかと思います。成果物として出てくる「プログラム」ばかりではなく、その裏側での仕組みづくりや、コーディネートするところに面白みがあって。地域の人が、地域の人の為に行う「相乗効果」で、持続性も~confident
地域の輝き見本市
●地域は魅力で溢れている。 知られていない、地元の人さえ。
●頑張る人はたくさん居る。 場が与えられていない。
●主役になると人は変わる。 小さな成功がすべての始まり。
●地域の人が自らやる。 でないと結局続かない。
地域の輝き見本市
既に成功されているところでは、「こんな山奥の田舎に人が集まってくれて...」という周辺部からの声、「次のプログラムはいつから?」というファンからの声、「自分の店もプログラム提供で顧客を増やしたい」「パートナーになって商品開発のヒントが欲しい」と地元商店からの声などが聞こえているそうです。

「地域を元気にする」という視点から、
「人と人を繋げる」という視点から、
「自発的な自治」という視点から、

興味津々heart



同じカテゴリー(研修、いろは)の記事画像
江北町地域おこし協力隊 報告&未来宣言会☆
NPOマネジメントフォーラム2015報告☆
武雄町22区を知る。過去・現在・未来へ…
前のめりでみていただいた人口推移@西川登町ミニ研修☆
出逢いはキセキ☆ 〜朝日町ふれあい講座〜
ビジュアル化して考える、少子高齢化。
同じカテゴリー(研修、いろは)の記事
 江北町地域おこし協力隊 報告&未来宣言会☆ (2015-03-13 08:57)
 NPOマネジメントフォーラム2015報告☆ (2015-03-03 19:00)
 武雄町22区を知る。過去・現在・未来へ… (2014-06-20 11:56)
 前のめりでみていただいた人口推移@西川登町ミニ研修☆ (2013-06-01 12:07)
 出逢いはキセキ☆ 〜朝日町ふれあい講座〜 (2013-05-17 10:27)
 ビジュアル化して考える、少子高齢化。 (2012-10-15 18:24)

Posted by よもぎ  at 12:10 │Comments(6)研修、いろは

この記事へのコメント
よみやすいブログですね~。参考になります。
うちも、もっとよみやすくしなきゃと計画中なのですが。
さて、オンパク研修お疲れさまでした。
本当にすばらしい仲間ができて、力をもらえましたね。今後ともよろしくお願いします。
Posted by Mami@まつえまちづくり塾 at 2010年01月28日 16:06
Mami@まつえまちづくり塾さま
ありがとうございます!そして、全国各地で熱い思いを持ち地域を耕そうとされている皆様方との出会いは貴重なものになりました。
どうぞ、今後とも色々と情報交換していきましょう!
私も挑戦したいと思います☆
Posted by よもぎよもぎ at 2010年01月28日 23:27
よもぎちゃんのブログを読んでるだけで
なんだかワクワクしてきました〜
週末にでもゆっくり彼と話してから、また連絡しますね!
いつか「オンパク」のこともゆっくり聞かせてください。
Posted by yooko at 2010年01月29日 00:03
yookoさま
ありがとう。これまでやってきたように、「楽しいことしたい!」という気持ちが根底にあります。同じベクトルを向く仲間を大切にしたいです。
あ、結局マザーハウスの講演会にはいけませんでした...
Posted by よもぎよもぎ at 2010年01月29日 16:36
吉備野工房ちみちのオードリーです。
メールありがとうございました。
出会えたことに感謝です。
いろいろと女子チームで、ゆっくり話がしたいですね。
Posted by オードリー at 2010年01月30日 22:22
オードリーさま
本当に皆様との出会いとご縁に感謝です。ブログも拝見させていただきました。3年間の変化は目まぐるしくて、楽しくて、感動的だったのですね。
また今後とも色々と相談させていただければと思っています。
Posted by よもぎよもぎ at 2010年01月31日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。