2009年05月17日

NPOバンク!?

研修4日目。
接遇研修では、基本的なビジネスマナーを習いました。
わかってるようで曖昧だったこともあったなぁicon10
NPOバンク!?
その後、鳥栖と有田の拠点から代表者がお見えになり、活動をレクチャーいただきました。
いやぁ~スゴイゾ、参考になります。

そしてもうひとつ。
福岡に設立された『NPOバンク』に携わったり、
田中優氏の本『おカネで世界を変える30の方法』にも執筆されている、
西有田町出身の田代さんが飛び入りされ、
ファンドレイジングのお話をうかがうことができました。
NPOバンク!?

「NPOバンク」
そう言えば、以前Yさんブログにあったのを思い出しました。
佐賀にもできるのか???

今日は、9名それぞれが開設したブログもご紹介します。
これからどんな展開になるのか、楽しみです。
各地域が活気付いて、県全体が盛り上がればいいなぁ~face02

~CSO活動拠点サポーターブログ~ (順不同)
鹿島 シノケン さん
有田 On y Va! さん
伊万里 ひなさん
呼子 平田さん
小城 メイラクサンさん
鳥栖 ぽん太さん
神崎 yukkityさん
基山 アーキーさん




同じカテゴリー(研修、いろは)の記事画像
江北町地域おこし協力隊 報告&未来宣言会☆
NPOマネジメントフォーラム2015報告☆
武雄町22区を知る。過去・現在・未来へ…
前のめりでみていただいた人口推移@西川登町ミニ研修☆
出逢いはキセキ☆ 〜朝日町ふれあい講座〜
ビジュアル化して考える、少子高齢化。
同じカテゴリー(研修、いろは)の記事
 江北町地域おこし協力隊 報告&未来宣言会☆ (2015-03-13 08:57)
 NPOマネジメントフォーラム2015報告☆ (2015-03-03 19:00)
 武雄町22区を知る。過去・現在・未来へ… (2014-06-20 11:56)
 前のめりでみていただいた人口推移@西川登町ミニ研修☆ (2013-06-01 12:07)
 出逢いはキセキ☆ 〜朝日町ふれあい講座〜 (2013-05-17 10:27)
 ビジュアル化して考える、少子高齢化。 (2012-10-15 18:24)

Posted by よもぎ  at 22:20 │Comments(6)研修、いろは

この記事へのコメント
本日もお疲れ様でした。
今日の研修は現場の苦労話と、これからの可能性の有る話が聞けて良い刺激になりました。
各拠点に散らばった後が正念場ですが、残りの研修も頑張って充実させましょうね~
Posted by ぽん太ぽん太 at 2009年05月17日 23:14
今日も一日本当にお疲れさまでした。
ファンドのお話はこれからの大きな課題になっていきますよね。
刺激の多い一日だったので
明日はエネルギーを蓄えて明後日に挑みましょうねぇo(^o^)o
Posted by on y va! at 2009年05月18日 00:06
昨日の研修お疲れ様でした。

ブログにリンク張っていただいてありがとうございます。

以前(10年前?)接遇研修をみっちり受けて、「接遇に関してはプロだぞ」と自負していましたが、いざ研修が始まると「あれ?あれ?」の字が頭の中を駆け巡っていました。

でも終わってみると「復習できてよかった(^^♪」でしたよ。

ファンドレイズに関してはteam_cso2009のネットワークを密にして、悠々経営のNPOになれるよう頑張らなくっちゃ!(^^)!
Posted by シノケン at 2009年05月18日 15:23
ぽん太さま
本当、そうですね。どこの団体も苦労してやっと今に至る...のですよね。
これからどんな事例が私達のところにくるのか分かりませんが、お互い頑張りましょう!
Posted by よもぎ at 2009年05月18日 16:23
on y va! さま
エネルギー蓄えてますか~?いやきっと働いているかなon y va!さんは!?
今日は気分転換に部屋掃除や衣替えの続きをしていたらもうこんな時間。
ヨガ前に、レポート何かやっつけたいなー、と思っています。
デキルカナ・・・
Posted by よもぎ at 2009年05月18日 16:31
シノケンさま
team_cso2009、このネーミング良いですね。江口さん作かな?
ファンドレイズについては興味津々なものの、もっと勉強しないと分かりそうにないです...
あと1日、頑張りましょう。そして各地へ散ってからもよろしくお願いします。
Posted by よもぎ at 2009年05月18日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。