2012年03月09日
妥協しちゃいない〜NPOもマーケッティング☆
ナント日本人らしい...。左右ペアの靴達...。
(外国だったら脱ぎ捨てだと…思います)
この玄関先の靴の規律だたしい靴の姿に、日本人魂をみました☆
この日は、プロボノワーカーチームが、不登校やニートなどの支援を行なっているNPO法人『キズキ』さんへ『中間提案』のために訪問。事務局としてお邪魔させていただきました。

中間提案とは、正しくその名の通り...ですが、
キックオフミーティングの機会で、プロボノワーカーとNPO(CSO)が初顔合わせをしたり、情報交換、ゴールの確認、生のフィールドを知る経験から、最終的な成果物のための、それぞれの方向性を確認し合う機会

この日は、キズキさんが希望されている『Webリニューアル』という成果物を、双方が納得のいくものにするために、プロボノチームからの中間提案プレゼンが行われていました
今後の展開が楽しみです!
そして下の写真は、別のプロボノ支援での成果物『パンフレットリニューアル』。訪問したのは、『全国少年友の会連絡会』さんです。少年審判中の少年のケアなどをされています。

以下が、リニューアル前のもの。
随分と、若者受けするように変りましたね〜
東京少年友の会が、全国組織となるタイミングでもあり、背面の空欄は、それぞれ全国の友の会が印鑑を押せるよう工夫されています。ちょっとしたことだけど、本当助かりますね。

会のみなさまも、使いやすくなったと喜んでいらっしゃいました!

以前、他のインタビューでもそうだったのですが、
サービスグラントのプロボノのスゴイところは、『マーケティング』
ではないかと思っています
NPOの希望している助成支援が、
Webリニューアルだろうと、パンフレットリニューアルだろうと、運営マニュアルだろうと、絶対に妥協しない『マーケティング』。マーケティングの大切さをご存じの方はお分かりになられるのかもしれませんね!

そんなこんなを思いながら、自身のためのマーケティングにも動いています。佐賀県首都圏営業本部、そして今日は、クリーク・アンド・リバー社さんを訪問。

今、自分が思っていることや考えていることは、
本当にニーズがあるのか?
思い込みではないか?
確認しながら...

(外国だったら脱ぎ捨てだと…思います)
この玄関先の靴の規律だたしい靴の姿に、日本人魂をみました☆
この日は、プロボノワーカーチームが、不登校やニートなどの支援を行なっているNPO法人『キズキ』さんへ『中間提案』のために訪問。事務局としてお邪魔させていただきました。

中間提案とは、正しくその名の通り...ですが、
キックオフミーティングの機会で、プロボノワーカーとNPO(CSO)が初顔合わせをしたり、情報交換、ゴールの確認、生のフィールドを知る経験から、最終的な成果物のための、それぞれの方向性を確認し合う機会


この日は、キズキさんが希望されている『Webリニューアル』という成果物を、双方が納得のいくものにするために、プロボノチームからの中間提案プレゼンが行われていました

そして下の写真は、別のプロボノ支援での成果物『パンフレットリニューアル』。訪問したのは、『全国少年友の会連絡会』さんです。少年審判中の少年のケアなどをされています。

以下が、リニューアル前のもの。
随分と、若者受けするように変りましたね〜
東京少年友の会が、全国組織となるタイミングでもあり、背面の空欄は、それぞれ全国の友の会が印鑑を押せるよう工夫されています。ちょっとしたことだけど、本当助かりますね。

会のみなさまも、使いやすくなったと喜んでいらっしゃいました!

以前、他のインタビューでもそうだったのですが、
サービスグラントのプロボノのスゴイところは、『マーケティング』


NPOの希望している助成支援が、
Webリニューアルだろうと、パンフレットリニューアルだろうと、運営マニュアルだろうと、絶対に妥協しない『マーケティング』。マーケティングの大切さをご存じの方はお分かりになられるのかもしれませんね!

そんなこんなを思いながら、自身のためのマーケティングにも動いています。佐賀県首都圏営業本部、そして今日は、クリーク・アンド・リバー社さんを訪問。

今、自分が思っていることや考えていることは、
本当にニーズがあるのか?
思い込みではないか?
確認しながら...


Skypeで出演☆『行政職員のためのプロボノセミナー』
地域住民と一緒に進む...、報告会を考える☆
Te'ateチーム 今後取り組むべきことも見えてきた報告会☆
DNAを伝えるまちづくり@雪浦ウィーク
地域の潜在能力を見える化! @ホームタウンプロボノ
空き家フィールドワーク!〜老若男女が空き家を探索〜
地域住民と一緒に進む...、報告会を考える☆
Te'ateチーム 今後取り組むべきことも見えてきた報告会☆
DNAを伝えるまちづくり@雪浦ウィーク
地域の潜在能力を見える化! @ホームタウンプロボノ
空き家フィールドワーク!〜老若男女が空き家を探索〜