2010年01月30日

伝えられる人になりたい

鳩山さんの「施政方針演説」テレビであってましたね。メディアを通すと、ちょっとバッシングが多いので偏ってしまう...。新聞で公開されていたものを読んでみると、随分と印象が違うなぁと思いました。
伝えられる人になりたい
それにしても思うんですkaraoke
こういう機会が協働されていること、中央の動きって、そんなに知られていない...ですよねannoy。私は興味あるエリアだから情報が入ってきただけ。そう考えると、だからこそ、間に入り「翻訳」することが必要で、それを伝える「通訳」する人も必要。遠そうで近い事を、より解り易く身近な事として伝える役割。中間支援人はその辺りも担うと思うので、今後とも努力していきたいと思います。happy01
伝えられる人になりたい
演説の中、やはり「新しい公共」という言葉が、市民活動を応援するCSOサポーターとして非常に気になります。その前に開催された『第1回 新しい公共 円卓会議』。動画はこちら。構成員はこちら葉っぱビジネス「いろどり」さん、ビッグイシュー日本さんもいらっしゃいます。geminiNPO代表、企業、金融、記者、写真家、行政、町長、教授...etc...色んな立場の方が楕円になり、月1回、協議を重ねていかれる予定shine
伝えられる人になりたい
今回の会議には、日本の市民セクターの起点となった阪神淡路大震災、これからのNPOへの期待、一般人からするとNPOの思いが強過ぎ近付きにくいという声、下請けでない協働の関係、官と民の給与とコスト、市民の居場所と出番、社会起業や中間支援NPOという言葉もありました。これからどのような進展になるのか気になるところですshine
伝えられる人になりたい
さてさて、国も気になりますが、私たちがもっと実感するのは、もっと身近なトコロですね。例えば身近な行政は、佐賀県だったり、武雄市だったり。例えば人だったら、専門家だったり、政治家だったり。伝わり難かったり、まわりくどかったり、固い言葉を、一般的に解り易く、伝わり易く、「材料を料理する」ことも私たち中間支援の仕事。難しいけれどどこまでできるか、頑張りますup
伝えられる人になりたい
(以下、施政方針演説より一部抜粋です)
人の幸福や地域の豊かさは、企業による社会的な貢献や政治の力だけで実現できるものではありません。今、市民やNPOが、教育や子育て、街づくり、介護や福祉など身近な課題を解決するために活躍しています。~事例~こうした人々の力を、私たちは「新しい公共」と呼び、この力を支援することによって、自立と共生を基本とする人間らしい社会を築き、地域の絆を再生するとともに、肥大化した「官」をスリムにすることにつなげていきたいと考えます。

写真は、江北町子ども体験教室展示@武雄市文化会館より



同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事画像
いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました!
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事
 いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました! (2017-02-07 11:35)
 板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します! (2016-09-09 11:59)
 もう一つの絆~里親ってどんなこと? (2016-08-26 19:09)
 信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修 (2016-06-09 14:00)
 お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86 (2016-02-18 21:22)
 見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆ (2015-11-28 23:52)

Posted by よもぎ  at 21:28 │Comments(0)●よもぎの日々。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。