2009年10月26日

北方駅から、ソフトとハード。

ここは駅。
JR佐世保線沿線の、北方駅。
市民活動応援センター「がばい館」。
別名、地域の情報ステーション「北方駅」!!
北方駅から、ソフトとハード。
ガラスを太陽が照らしてくれて、青空と駅が映っています。face03icon12
icon12
北方駅は鈍行列車が停車するのですが、一日に上り(午前7本、午後8本)、下り(午前6本、午後9本)icon18その鈍行列車を利用する方々へ、電車の車窓から眺めてもらうべく製作しました。A1サイズコピー機、活躍中!!
北方駅から、ソフトとハード。
北方駅から、ソフトとハード。
ありがたいことに今日も、会場利用、A1コピーの利用について、お尋ねのお電話があったり、来館いただいたり。face02
改めまして、ハード&ソフト利用のご案内です。

★ハード利用★
★市民活動の団体様と、一般利用の料金格差をつけ、料金設定をしています。
          (CSO関係の方)   (一般および企業)
●会議スペース     250円/1h       500円/1h
●倉庫フロア      250円/1h      500円/1h ※ご相談ください。
●PCプロジェクタ    500円/1回    1000円/1回
●大型プリンタ(A1サイズ)
   モノクロ      500円~       1000円~
   カラー      1500円~       3000円~
●その他、コピー、PCなどicon26

★ソフト利用★
  こちらについては、学習しながら進んでおります...icon10
●市民活動(CSO)についての相談支援 
●助成金情報
●地域のイベント情報
●ボランティア情報
●地域課題の調査把握(地域ニーズ)
●協働への取り組みのお手伝い
●メーリングリストで情報交換中 ※随時、参加者募集中!!face03
北方駅から、ソフトとハード。
今後とも、武雄市、JR北方駅がばい館』を宜しくお願いいたしますicon25



同じカテゴリー(●施設【ハード&ソフト】紹介)の記事画像
どこに寄付していますか?~「義援金」と「支援金」~
チャリティー着付け〜輪福の会(わぁ〜ふくのかい)〜
YouTube 消息情報チャンネル
ママ達の防災『あんしんの種』~震災時の情報共有~
ありがとう☆寄贈文庫が増えました☆
地域開発オモシロイ~JICA地球ひろば~
同じカテゴリー(●施設【ハード&ソフト】紹介)の記事
 どこに寄付していますか?~「義援金」と「支援金」~ (2011-03-24 14:30)
 チャリティー着付け〜輪福の会(わぁ〜ふくのかい)〜 (2011-03-21 23:09)
 YouTube 消息情報チャンネル (2011-03-21 22:40)
 ママ達の防災『あんしんの種』~震災時の情報共有~ (2011-03-14 13:28)
 ありがとう☆寄贈文庫が増えました☆ (2010-11-01 11:37)
 地域開発オモシロイ~JICA地球ひろば~ (2010-10-18 18:36)

Posted by よもぎ  at 17:43 │Comments(0)●施設【ハード&ソフト】紹介

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。