2013年04月29日

上田さん、陸前高田市役所からお帰りなさい!

2013年4月26日(金)夜、ONE LOVE TAKEO主催『おもやいカフェ』が開催されました。

毎月一回程度、被災地へボランティアへ行かれた方、お仕事された方、現地に生活をされる方など、ゲストスピーカーをお招きし体験談をシェアしています。毎月この機会を設定し、シェアすることで、被災地を忘れない...を実践しています。

上田さん、陸前高田市役所からお帰りなさい!

今回のゲストスピーカーは、武雄市職員として、岩手県陸前高田市へ1年間派遣され帰郷された上田哲也さん(現農林課)。動画も交えて今の被災地を伝えていただきました。甚大な被害、お仕事、現状、変化...参加した市民から沢山の質問が寄せられていました。

上田さん、陸前高田市役所からお帰りなさい!

参加した市民の多くが関心を寄せていたのが、『今、私たちが被災地のために何ができるの?』ということ。
上田さんからは、確実に、今できることとして、『現地の産物、現地の人達の雇用が生まれるような「購買活動」で支援をお願いします!』というアドバイスをいただきました。

早速ですが、、、!flair 今回のおもやいカフェでは、参加者の皆さんと、陸前高田の特産の一つである海産物その人気商品「おつまみ昆布」をいただきましたよ!これが本当に美味しいのです!現在、上田さんの計らいで、武雄市内でも購入できるようになっていますので、お買い求め希望される方は、Coffee shop 喜蔵(きぞう)さんへ...☆

上田さん、陸前高田市役所からお帰りなさい!
(陸前高田の「おつまみ昆布」の上に乗っているクッキーは、武雄市の姉妹都市セバストポール市(米国)からのお土産です。お皿として昆布を使っちゃった(^.^;)

上田さんのお話の中に頻繁に出てきた言葉。
「飲み屋のおじさんが...」
「お世話になった市民の皆さんが...」
「悩みを聞いてくださった同僚や上司が...」


人との繋がりを大切にされる上田さんのお人柄が垣間見れますね。また必ず訪れたい!とおっしゃる上田さん。人と人との繋がりが、誰かの心を元気にする、支えとなることを伝えてくださいました。
上田さん、ありがとうございました!

上田さん、陸前高田市役所からお帰りなさい!



同じカテゴリー(武雄・大町・江北エリア)の記事画像
心癒されました♡『サロン かっぱの里』
踊りを通して地域と関わる子ども達☆飛翔倶楽部たけお
Happy Anniversary武雄温泉楼門☆温泉どおり振興会☆
こどももおとなも、くむくむのミニミニマルシェ☆
武雄ん絵音ライブ♪@放課後児童クラブ
あか・しろ・きいろ♪どの花みてもキレイだな☆
同じカテゴリー(武雄・大町・江北エリア)の記事
 心癒されました♡『サロン かっぱの里』 (2017-01-12 23:23)
 踊りを通して地域と関わる子ども達☆飛翔倶楽部たけお (2016-06-18 07:00)
 Happy Anniversary武雄温泉楼門☆温泉どおり振興会☆ (2015-09-01 10:34)
 こどももおとなも、くむくむのミニミニマルシェ☆ (2015-08-04 21:41)
 武雄ん絵音ライブ♪@放課後児童クラブ (2015-07-27 15:11)
 あか・しろ・きいろ♪どの花みてもキレイだな☆ (2015-07-05 00:02)

Posted by よもぎ  at 07:30 │Comments(1)武雄・大町・江北エリア

この記事へのコメント
題名と関係ないことですいません、大町町の親和ショッピングの跡地に新しいお店が出来るとお聞きしたのですが開店されたのでしょうか?
Posted by まさこ at 2019年01月27日 15:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。