2011年06月12日

食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ

ニーハオ☆
ハロー☆
こんにちは☆
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
今日2011年6月12日(日)。
武雄市文化会館調理室では、美味しそうな香りと、楽しそうな複数の言語が飛び交っていましたbellrestaurant
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
たけおワールドフレンズ(旧やまうちワールドフレンズ協議会)主催『武雄市在住外国人との交流会』。今年、武雄市と姉妹都市となった、アメリカ セバストポール市との友好の架け橋となって下さったCSOです。活発に活動されていますね。いつも取材オファーをいただき光栄ですflairありがとうございますwink
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
今日の『武雄市在住外国人との交流会』クッキング編!?は、武雄市在住の中国、アメリカ、コンゴなど22名の外国人を含む市民の皆さんで、豚餃子、海老餃子、サラダ、ブラウニー、カレーに挑戦!!restaurant
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
普通の料理教室ならば、班毎にレシピがあるのですが、今回はあえてレシピなし。言葉やジェスチャーを交わし、相手を知り、真似し、作業は着々と進んでいきましたshine楽しそうですねhappy01
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
言葉が通じない時、私たちは、相手の行動をより観察しようとしますね。すごく大切だなって思います。「言葉」は便利だけれど、使い方次第の「道具」だから。
レシピの無い多言語のクッキング、面白い仕掛けですhappy02
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
餃子の皮を素早く薄くのばす、中国人の男性に見とれ、ブラウニーの美味な味見にニッコリとなり、アフリカの食文化の話に目を丸くする中学生が居て...、ここには相手をリスペクトできる空気が、自然と存在するなぁって思いましたflair
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
国際交流は、人がコミュニケーション力を育む場として、これからも私たちに多くのステップを踏ませてくれそうな気がしています。特に吸収力の目覚ましい中学生という時期からの活動。foot
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
これからも益々の発展を願いたいですね!
個人的にも、いろんな国の料理教室が武雄でできたらいいな〜と思いましたkinoko
食でつながる武雄市在住外国人〜たけおワールドフレンズ
ウヒヒヒヒ〜wine



同じカテゴリー(武雄・大町・江北エリア)の記事画像
心癒されました♡『サロン かっぱの里』
踊りを通して地域と関わる子ども達☆飛翔倶楽部たけお
Happy Anniversary武雄温泉楼門☆温泉どおり振興会☆
こどももおとなも、くむくむのミニミニマルシェ☆
武雄ん絵音ライブ♪@放課後児童クラブ
あか・しろ・きいろ♪どの花みてもキレイだな☆
同じカテゴリー(武雄・大町・江北エリア)の記事
 心癒されました♡『サロン かっぱの里』 (2017-01-12 23:23)
 踊りを通して地域と関わる子ども達☆飛翔倶楽部たけお (2016-06-18 07:00)
 Happy Anniversary武雄温泉楼門☆温泉どおり振興会☆ (2015-09-01 10:34)
 こどももおとなも、くむくむのミニミニマルシェ☆ (2015-08-04 21:41)
 武雄ん絵音ライブ♪@放課後児童クラブ (2015-07-27 15:11)
 あか・しろ・きいろ♪どの花みてもキレイだな☆ (2015-07-05 00:02)

Posted by よもぎ  at 13:49 │Comments(0)武雄・大町・江北エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。