2011年05月23日

アフリカンなインターン@NPOちみち

2011年5月20日(金)ー21日(土)。
自己研修で久しぶりのインターン生として岡山県へピューン。岡山県総社市のNPO法人吉備野工房ちみち代表で友人でもある加藤せい子さんが、アフリカ地域産業振興(一村一品)JICA研修を受入れていたのでお手伝い。7つの国(ナミビア、タンザニア、ザンビア、ジンバブエ、ボツワナ、カメルーン、ガーナ)から13人(国の官僚や地方行政の担当者などで、農村開発、中小企業振興・社会経済・手工芸開発、ビジネス開発、企業開発、エコノミストなど)が、日本の地域振興の現場を知るための研修です☆
アフリカンなインターン@NPOちみち
この研修は、地域を耕すオンパク手法(ジャパン・オンパクを知ってもらい、母国の地域振興に役立ててもらおうというもの。APU立命館アジア太平洋大学とJICAが行っている研修の一環で、アジア、アフリカ、南米などでオンパク手法を取り入れる試みが始まっていますbell
アフリカンなインターン@NPOちみち
オンパク手法は、地域の課題解決にも有効。課題(ニーズ)にあったプログラムを企画実施することにより、地域課題を前向きに考えることができます。
アフリカンなインターン@NPOちみち
それにこれから発展する国々において、途上の段階で、地域資源や文化など、大切なものを無くすことのないような、そんな備えにもなるのかなぁ。shine
アフリカンなインターン@NPOちみち
まずは、NPOちみちの成り立ち、『みちくさ小道』の説明、次に岡山県備中県民局農林水産事業部よりレク、そして農林水産事業部NPOちみちとのコラボレーション事例の紹介。6次産業化推進への恊働取組みの一つとして作られた冊子「うちのごはん。」は、よもぎも料理好きな友人に買ってプレゼントしたくらいオシャレです☆
アフリカンなインターン@NPOちみち
shine
県民局で岡山県産米で餅つきをした後は、市民NPOちみちのコラボレーション例として染色体験プログラム。
アフリカンなインターン@NPOちみち
ここは、田んぼの真ん中に位置する工房で人気もない場所だけど、ちみちと一緒にプログラム企画をすることで、新規顧客が増えるなどの効果があったと喜んでいらっしゃいました☆
アフリカンなインターン@NPOちみち
総社産の草木染の色鮮やかな色彩を目にしながら、アフリカのジャカランダの木などで染めたら、きっときれいな色がでるんじゃないかなぁ〜お土産にもなるぞ!と想像していましたwink

shine
そして場所を移し、総社市NPOちみちのコラボレーションの例ですflair総社市の農業振興についての施策、市民の国際交流・理解促進との関わり、マラソンプログラム企画実施においての気付きや、行政として、自身としての変化などが発表されました。
アフリカンなインターン@NPOちみち
特に農業施策については質問が絶えませんでした。総社では「食育」の観点から子どもに農業体験や、穫れたれタマネギをその日の学校給食に使うなどされているそう。研修生から次から次に質問があり、双方にとって大変有意義な時間だったようです。
アフリカンなインターン@NPOちみち
(農業を子どもにさせる...というのは、アフリカでは子どもの人権問題になることもあるという文化の違いも発見)
shine
夕食後、みんながエキサイティング!!だったのが、この和太鼓ワークショップの時間notes
アフリカンなインターン@NPOちみち
さすがアフリカflair
みなさんのリズム感が素晴らしい。
そして迫力が在りすぎる〜笑
アフリカンなインターン@NPOちみち
笑顔で一日目を終えましたhappy01
shine
二日目。
朝から、市民ガイドでまちあるき体験ですfoot
トコトコと田舎道を歩いていると、色んな発見が在るものです。
アフリカンなインターン@NPOちみち
まちあるきプログラムでは、総社に多く残っている古墳を巡ったり、伝統文化を伝承する方を訪問したり、古いお屋敷(民家)を訪ねて住民の方と話をしたりheart01
アフリカンなインターン@NPOちみち
小さな路地裏や畦道を、ゆっくりと歩くと出逢う光景、人々。
みんな、地域の人と話すことで、グーーンと距離が近づきますね。
アフリカンなインターン@NPOちみち
触れ合うって、大切だなぁheart02
アフリカンなインターン@NPOちみち
特に今回のまちあるきは、視点や文化の違う方々と一緒だったので、興味を持つ視点もちょっと違う。特に、稲の育苗、路地裏のゴミ分別収集の現状などにも興味を持たれていました。flair
アフリカンなインターン@NPOちみち
shine
陽気で真面目なアフリカンと一緒に過ごした2日間shine
岡山県とNPO総社市とNPO市民とNPOの、それぞれのコラボを知り、私自身、他県の恊働の例を第三者の目から観ることができる大変貴重な機会だったと思います。
お世話になったみなさま、せい子さん、ありがとうございましたhappy01
アフリカンなインターン@NPOちみち



同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事画像
いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました!
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事
 いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました! (2017-02-07 11:35)
 板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します! (2016-09-09 11:59)
 もう一つの絆~里親ってどんなこと? (2016-08-26 19:09)
 信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修 (2016-06-09 14:00)
 お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86 (2016-02-18 21:22)
 見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆ (2015-11-28 23:52)

Posted by よもぎ  at 16:19 │Comments(2)●よもぎの日々。

この記事へのコメント
オードリー&よもぎ!
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2011年05月24日 10:48
呼子お助けさま
イエーイ!
Posted by よもぎよもぎ at 2011年05月24日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。