2010年12月14日

第2回 全国まち歩き観光サミット、参加しませんか?

別府オンパク長崎さるく総社みちくさ佐賀はお結び
久留米まち旅宇部はうべたん熱海オンたま都のボンパク
はこだて湯の川諏訪でズーラ能登のうまみんいわきのフラオン

勝手に語呂合わせして遊んでますが(笑)、ぜひ上のクリック全部飛んでみてください☆それぞれ地域の個性が出ています☆

全国各地で、観光であろうとなかろうと、住民主体の『地域耕し』で地域は元気になる!!ことを実感させてくれる、「まち歩き」「地域のあるもの探し」。
この素晴らしさと出会い、各地で地域を盛り上げている人☆
第2回 全国まち歩き観光サミット、参加しませんか?
shine
各地で起こっているミラクルに、武雄でも是非ミラクルを☆と、以前、地域耕しがしたい!と思い、周囲の人に色々と話を聞いてもらったことがあります。ちゃんと耳を傾けてくださいました。でもその時は、活動資金がなくて...でもお金じゃなくて、まずは手作りでできることから始めてみよう!!と始めたのが、現在の「まちあるき+交流会」となっていますlovelyお陰さまで、この過程に学ぶ事が多く、関わってくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。これまで参加してくださった皆様、思いを応援して下さる皆様、ありがとうございますheart01現在は、寒いので、気ぜわしいので...ちょっと冬眠中です~sleepy

shine
全国の、「まちあるき人」「地域耕し人」が集う、
『第二回 全国まち歩き観光サミット』
まちを歩けば、もっとまちが好きになる。

■2010年12月18日(土)13:30~17:00(受付13:00)
・基調講演   市長になった「長崎さるく博」の提案者 長崎市長 田上富久氏
・事例発表   全国のまち歩き観光の事例発表
・シンポジウム   全国のまち歩き実践者によるパネルディスカッション
■サンロード吉備路(岡山県総社市三須825-1)
■参加費 1500円(資料代含む)
■サミット終了後、18:00~ まちあるき大交流会(全国の仲間とワイワイ語りましょう。)
■12/19(日)オプションプログラム有り
今週末の開催です!!

岡山県での開催でちょっと距離はありますが、全国から地域耕し実践者が集うこの機会、興味のある方はいかがでしょうか??まだ参加可能ということですよ!heart01この機会、よもぎも参加しようと思いますcherry



同じカテゴリー(●募集中!!)の記事画像
いなか会議のすすめ方☆彡板書術シリーズ3days!!
行政への提案制度を活かしませんか!?
子育てママタウンカフェ☆参加者募集中!
エンドレスなまちづくり!大河の一滴。
若い人材は金の卵!~IMARI 夢を叶える未来塾~
武雄温泉リレーマラソン~武雄市市政施行10周年記念事業~
同じカテゴリー(●募集中!!)の記事
 いなか会議のすすめ方☆彡板書術シリーズ3days!! (2016-12-13 11:15)
 行政への提案制度を活かしませんか!? (2016-09-27 13:52)
 子育てママタウンカフェ☆参加者募集中! (2016-09-05 09:45)
 エンドレスなまちづくり!大河の一滴。 (2016-06-10 11:18)
 若い人材は金の卵!~IMARI 夢を叶える未来塾~ (2016-04-13 15:41)
 武雄温泉リレーマラソン~武雄市市政施行10周年記念事業~ (2016-04-05 17:00)

Posted by よもぎ  at 12:42 │Comments(6)●募集中!!

この記事へのコメント
まちあるきの輪が広がっていますね!
Posted by 呼子お助け at 2010年12月14日 17:11
『全国まち歩き観光サミット』の告知

載せてくださり、ありがとうございます(*^^)v

超嬉しい(*^_^*)

当日は、気を付けてお越しください。
Posted by オードリー at 2010年12月14日 22:35
呼子お助けさま
呼子もがんばってください!
Posted by よもぎよもぎ at 2010年12月15日 12:36
オードリーさま
お世話になります!
皆さんとの情報交換、再会、新しい出会い、楽しみです☆
Posted by よもぎよもぎ at 2010年12月15日 12:37
 実は一度、SCRUM呼子の定例会だ加部島の田島神社付近を散策コースにしてはとの話題が登った事があります。
 田島神社は「佐用姫伝説」有名な肥前国最古の神社とされ、ほんの一部ですがパワースポットと話題になった事もあるそうです。
 多少、考え方が変わってきたのではと期待しています。
Posted by 呼子お助け呼子お助け at 2010年12月16日 19:05
呼子お助けさま
そのチャンス、ぜひ呼子お助けさんの魔法の手で導いてみては?
「100の町の100種類のまちあるき」田上長崎市長もおっしゃっていました。
Posted by よもぎよもぎ at 2010年12月19日 14:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。