2010年03月18日

打ち明けたら見えてきたコト。

ここ数週間、実はよもぎには、心の内に秘めたことがありました。そして本当に少しずつ少しずつ、丁寧に、臆病になりながらもアクションをおこしてきました。石橋を叩きまくりです 笑

この資料は説明用に作っていたもの。まだまだ未完成です...
打ち明けたら見えてきたコト。
shine
観光地武雄という地の利もある。自然の恩恵もある。それぞれの役目を持つ人の存在spaheart01その利点と逆に、不景気だからこそ8年後の新幹線という転換期の前だからこそ

それは、以前から研修会などでご縁をいただいている、オンパクという手法。
きっとその過程に意味があって、地域耕し協働促進にも繋がる...と思ったんです。今回よもぎは、その取り組みの意義を伝えることに専念。結果、現在大きいことはできないけれど、できること、小さいことからはじめよう!という話になりました。

で、どんなことをするの?という問いに... 面白い地ネタ満載プログラムを一定期間、企画実施するんですが、その効果はなかなか目に見えにくい!?。しかしよく観察すると、多方面からの効果が期待されそうなんです。例えば...
『個性と個性のマッチングで、1+1=∞ プログラム開発ができる』『地域の宝(人材)の掘り起こし』『場所活用』『文化伝承の機会』『自営業者や起業家は、お試し挑戦で商品開発の機会』『(スタッフも含めた)人材育成に繋がる』...etc...
(因みにこちら勝手な妄想リストですのであしからず...)
打ち明けたら見えてきたコト。
shine
より多くの人が関れば、活かせる人も、生まれる物も、もっと広がる。地域に輝く人が増える。いろんな可能性が生まれるんだろうなぁ。そう思うとワクワクします!!up

そして色々考えていたら、より現実的な課題も見えてきて。特に新幹線を迎えるまでのソフトの準備ってまだまだできてない...ということにその場に居た人も気付きましたsweat01そろそろ取り組みを始めないと、開通してからやっていては遅い。これは現在と将来の、武雄の地域課題のひとつ。仮想課題が本当の課題にならないよう、今の内から協力して仕掛けができたらいいですね!!
打ち明けたら見えてきたコト。

shine
この機会があったお陰で、これからやるべきコト、
少し見えてきたような気がしますwink



同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事画像
いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました!
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事
 いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました! (2017-02-07 11:35)
 板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します! (2016-09-09 11:59)
 もう一つの絆~里親ってどんなこと? (2016-08-26 19:09)
 信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修 (2016-06-09 14:00)
 お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86 (2016-02-18 21:22)
 見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆ (2015-11-28 23:52)

Posted by よもぎ  at 23:38 │Comments(2)●よもぎの日々。

この記事へのコメント
よもぎさま
あたくしもぜひとも企画に加わりたいメニューがたくさんございますねえ・・・最近地域密着でいろいろ下地を作っておりますのでむふふですよ。
今年は地域のお役も2つも3つも重なっておりますが、『大変やった~』だけで終わらないお役の一年にしたい!と思っております!
今年はちょっとじゅんたての活動も変わるので、私自身も動きます!
Posted by yunta at 2010年03月21日 10:45
yunataさま
今日はどうも~ステキなご縁をありがとうございました。あっという間の時間でしたね。
この記事をあげてから、個人的に、私も何か...と意思表明される方がいらっしゃるので、あぁ~みんな一緒の思いなんだな。と、思いました。そんな思いの人、チャレンジしたい人、そんな方々の思いを大切にみんなで思いは共有しながら、それぞれの個性を発揮できるようなことができれば最高だなぁ~と思います。
入り口は違っても、目指すゴールはきっと同じ。
頑張りましょうね。
Posted by よもぎよもぎ at 2010年03月22日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。