2010年06月05日
教えて~武雄エリアのCSR~企業の社会的責任~

これは何でしょう?
先日、武雄温泉通りにあるワインバー ベガーズ バンケットで頂戴してきたもの。
そう、コースター

SAVE CHILE by drinking wine... ワインを呑んでチリを救おう
2010年2月、M8.8の地震が襲った南米、チリ。
このワインバーでチリ産ワインを注文すると、
1本につき約25円の寄付となり、
チリ救済基金に寄付されるそう。
キャンペーン期間は4~6月となっているようです。


そしてこちらは、ユニクロのレジ前にあったリーフレット。
「従業員に対する環境啓発活動のため...」と書かれています。


ユニクロのHPサイトをみると、他にもこんな取り組みが行われています。
●
そう、今日のトピックは、「CSR」 = 企業の社会的責任


CSRは、企業がお金を寄付したり、助成するなど直接的なものばかりでなく、
企業経営の仕組みの中に存在するものかもしれません。
きっと時間のかかるものであったり、

目には見えにくい、間接的なものだったり。

例えば、こちらの「ハンズオン埼玉」のさいたまCSR事例集を見せていただいたのですが、
http://www.hands-on-s.org/blog/2008/06/csr2008.html
色んな取り組みが「CSR」と言るんだなぁと思いました。
・零細企業の毎朝の地域ゴミ拾い→地域づくり、個人満足度上昇
・生ごみから食品リサイクルを行うホテルのレストラン→CO2削減、環境保全
・コミュニティカフェ経営→地域再生、活性化、繋がりの強化
どんなジャンルの企業や経済活動でも、自分たちの利益追求だけ、
単純に利益追求型の経営では、これからの時代を生き残るのは難しい...
社会的立場は弱くなるばかりで、世間が受け入れなくなる時代なのでしょう...

これまでほぼ手付かずだった、武雄エリアの『CSR』について、
今後少しずつ調べたいと思っています。
(しかし最近仕事量が増えてきて、助っ人が欲しい~!!)。
武雄エリアのCSO団体の皆様、そして企業の皆様、
現在や過去に、CSRに取り組んでいる、関心がある、
または今後取り組みたいなど、情報を集めています

★以下の質問にご協力いただける方、募集中!!
============== Questions =================
Q1
『これまで皆さんのCSO活動の中で、CSRに取り組んでいる企業と、
何かしらコラボレーションした過去がありますか?例を教えてください。』
Q2
『今後、そのようなCSRへの取り組みを実践している企業と、
自分たちのCSO活動をコラボしたいと思いますか?』
Q3
『現在、CSRに取り組んでいる企業をご存知であれば教えてください』
========================================
●
最後に、先日横断幕印刷のご注文を頂きました、嬉野市、
NPO盲導犬育成支援の会・アロマ基金さんから、
宮崎応援チャリティー"スリッパ"温泉卓球大会のお知らせです


いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました!
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
いいですね。
CSR。
今日ちょうど江口さんから「みかんプロジェクト」の、川北さんの講座模様の映像を見せてもらいました。
川北さんにCSRの講座もしてもらいたいと、山健さんが言ってました。
私も受けたいですね。
そうですね。CSRの理解や普及に向けて、自分たちの勉強会をしたいですね。
中間支援だからできること、色々ありますね~