2009年10月23日
2回戦まで進みました!
昨夜の、くんち前夜祭。

ちょっとお酒を引っ掛けた仕事終わりの大人が大勢
あれぇ~、こんなに人が集まって...いままでこうだったかね?と驚くほど。それにしても綱引きは、一つの手綱を引っ張りながらキャー!ウォー!オリャー!と、チームワークを図るのに、簡単でいいなぁ~と思いました
実はよもぎも企業対抗の部、楼門朝市チームで参加。ナント二回戦まで進みました!しかしまぁ、今朝起きてみると違和感、左ひじに青アザ発見…
気合入れた証拠です。

今朝は、近所の近しい奥様が『くんち料理』を持ってきてくださいました。
まだ湯気が立つほどの出来たて。とっても美味しかったです。O様、誠にありがとうございました。流鏑馬もこれから。快晴な空に、勇壮な馬が映えるでしょうねぇ~
さて、これからお仕事で嬉野市役所さんへ向かいます。武雄エリアでは提案が出なかったので、他地区のCSO提案型協働創出事業の協議へ同席させていただいています。こちらは午前中の白石町役場での様子。協議というよりも、現状をお互いお話するような、和やかな感じでした。小城市役所さんも、来年以降に備え見学に見えていました。

その白石町の役場の方から、ブログ見てますょ…と言われ、ビックリしたのと同時に大変嬉しかったです

ちょっとお酒を引っ掛けた仕事終わりの大人が大勢


実はよもぎも企業対抗の部、楼門朝市チームで参加。ナント二回戦まで進みました!しかしまぁ、今朝起きてみると違和感、左ひじに青アザ発見…


今朝は、近所の近しい奥様が『くんち料理』を持ってきてくださいました。


さて、これからお仕事で嬉野市役所さんへ向かいます。武雄エリアでは提案が出なかったので、他地区のCSO提案型協働創出事業の協議へ同席させていただいています。こちらは午前中の白石町役場での様子。協議というよりも、現状をお互いお話するような、和やかな感じでした。小城市役所さんも、来年以降に備え見学に見えていました。

その白石町の役場の方から、ブログ見てますょ…と言われ、ビックリしたのと同時に大変嬉しかったです

いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました!
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆