2009年08月31日

アメーバな仕事@市役所

8月も最後の日となりましたね。明日から9月!と思うだけでちょっと涼しさを感じてしまう…人って単純ですface01

今日は、あるCSOさんからの相談を受け、その相談の橋渡しをすべく、武雄市民協働課さんへお邪魔しました。相談の、相談です。face02普段もお世話になっているのですが、今日は、また新たな相談事を持ちかけ…しかし今回もまた、親身になって話を聞いていただき、ありがとうございます!!!

今日の市役所玄関前には、こんな看板が。
アメーバな仕事@市役所
視察団が入っているようですね!今日の視察団は、広島県呉市『音戸町まちづくり協議会』御一行様。丁度、いのしし対策、楼門朝市、そして市民協働の事例について、お話があっておりました。
アメーバな仕事@市役所
恒例の、視察ポイント!?
よく視察団の皆さんが足を止められる場所のようですicon26
アメーバな仕事@市役所
アメーバな仕事@市役所
時々お邪魔している、武雄市民協働課さんは、3階南側のいちば~ん奥。
場所がややわかりにくいですが、真面目にお仕事されていますよぉ。
大きな声じゃ言えませんが個性的な方が揃っていて、結構オモシロカッタリスルンデス。)face03
アメーバな仕事@市役所
今日はタイミングよく、『ガバナンス 9月号』に掲載された記事が回覧されていました。『自治体の現場力』、興味のある方は書店でどうぞ~!
アメーバな仕事@市役所

あれ?今日は、武雄市役所広報?みないな記事になっておりますが、ちゃんと仕事しておりますので…icon10

北方駅がばい館に居たり、CSO訪問したり、市役所に居たり…、動くことが多い今日この頃ですicon17



同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事画像
いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました!
板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します!
もう一つの絆~里親ってどんなこと?
信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修
お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86
見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆
同じカテゴリー(●よもぎの日々。)の記事
 いなか会議のススメ方~板書術講座が終りました! (2017-02-07 11:35)
 板書のチカラアップ⤴☆彡武雄でも開催します! (2016-09-09 11:59)
 もう一つの絆~里親ってどんなこと? (2016-08-26 19:09)
 信頼されるボランティアを目指して@よりみちステーション研修 (2016-06-09 14:00)
 お恥ずかしいですが...感謝!アバンセNOW☆Vol.86 (2016-02-18 21:22)
 見えるものと見えないもの☆地方創生 里山ぐるぐる☆ (2015-11-28 23:52)

Posted by よもぎ  at 17:41 │Comments(2)●よもぎの日々。

この記事へのコメント
いつもCSOのサポーターとしてご活躍いただきありがとうございます。

今回は、たくさんに市役所の広報までしていただき、ありがとうございました
これからも個性的なスタッフたちをよろしくお願いいたしますね(笑)
Posted by 武雄市役所市民協働課 at 2009年09月01日 08:54
こちらこそ、ありがとうございます。
武雄にはCSOにも、市役所にも、色々な場所に、個性豊かな方々が多くいらっしゃいますね~楽しませていただいています!
皆さんそれぞれが、「~らしく」歩いていけるよう…務めていければと思います。今後ともよろしくお願いします。
Posted by よもぎよもぎ at 2009年09月01日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。