2011年09月15日

海外に学ぶ!自然エネルギー×スマートグリッドのすすめ。

海外に学ぶ!自然エネルギー×スマートグリッドのすすめ。
海外に学ぶ!自然エネルギー×スマートグリッドのすすめ。

bell 主催者より↓(佐賀県IYEO後援)

今回講師としてお招きしております高見幸子氏は、
現在スウェーデン在住でして、国際環境ジャーナリストとしても
国内外で活躍され、NHKの国際衛星番組などにご出演され、
スウェーデンの最新環境事情について、日本に紹介されています。

横山隆一先生につきましても、自然エネルギー導入の際の要と言われる
スマートグリッドにおいて、日本でも最も権威のある先生でして、
国内外のエネルギーシステムについて、技術者的見解からお話頂きます。

またお二人の先生方には、今後、九州における新たなエネルギービジョン
についても、国内外の事例を参考にご提案頂く予定ですので、皆様、
お誘い合わせの上、ご参加下さいますよう宜しくお願い致します!



同じカテゴリー(●募集中!!)の記事画像
いなか会議のすすめ方☆彡板書術シリーズ3days!!
行政への提案制度を活かしませんか!?
子育てママタウンカフェ☆参加者募集中!
エンドレスなまちづくり!大河の一滴。
若い人材は金の卵!~IMARI 夢を叶える未来塾~
武雄温泉リレーマラソン~武雄市市政施行10周年記念事業~
同じカテゴリー(●募集中!!)の記事
 いなか会議のすすめ方☆彡板書術シリーズ3days!! (2016-12-13 11:15)
 行政への提案制度を活かしませんか!? (2016-09-27 13:52)
 子育てママタウンカフェ☆参加者募集中! (2016-09-05 09:45)
 エンドレスなまちづくり!大河の一滴。 (2016-06-10 11:18)
 若い人材は金の卵!~IMARI 夢を叶える未来塾~ (2016-04-13 15:41)
 武雄温泉リレーマラソン~武雄市市政施行10周年記念事業~ (2016-04-05 17:00)

Posted by よもぎ  at 23:05 │Comments(2)●募集中!!

この記事へのコメント
 将来的には原発や化石燃料を使う発電を減らし、自然エネルギーへの転換は必要です。
 また、エコや節電のためにスマートグリッドの導入も必要でしょう。ただ、スマートグリッド挿入には、大きな課題があります。ITインフラの整備です。都会では整備は進んでいますが、田舎ではまだまだです。
 都会の方が消費エネルギーは大きいので、先ずはそちらに重点を置くことになると思います。でも、そうなれば田舎のITインフラ整備がますます遅れる気がしたいます。
Posted by 呼子お助け at 2011年09月16日 15:16
呼子お助けさま
ほぉ、そうなのですか。まだまだ知らないことばかり。この機会に自分なりの考えてみたいですね。
Posted by よもぎよもぎ at 2011年09月16日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。