2009年12月13日
有田べんじゃら広場+佐賀IYEO
同期サポーター有田町のCSOサポーターOn y Va!さんが配置されているCSOサポートセンターべんじゃら広場と、佐賀県青年国際交流機構(佐賀IYEO)の、コラボ企画を行いました☆

新しく移転した(JR有田駅前壱番館2F)べんじゃら広場。
17名もの方に参加いただき、ありがとうございました。

Tちゃんの、感謝の意をこめたカンボジア帰国報告会。
今回、有田町の方々に、有田焼の協賛を多くいただきました。心より感謝いたします。

有田町商工会議所様、香蘭社様、梶貞製陶所様、陶悦窯様、陶祖李参平窯様、ご協力いただき誠にありがとうございました。
有田の焼き物が、派遣団の想い出と一緒にカンボジアの地へ渡り、大切にされていることと思います
また、協賛をいただくこと、報告会を開催すること、それらのステップのひとつひとつが糧となり、CSOとCSOの繋がり、ネットワークのありがたさを感じています。

今後も、小さく等身大の活動を続けながら、積み重ねを大切にしていきたいと思います。
重ね重ね、協賛の協力をいただいた各企業の皆様、べんじゃら広場の皆様、NPO法人 有田町どっとこむの皆様、ありがとうございました!!
このご縁に感謝いたします

新しく移転した(JR有田駅前壱番館2F)べんじゃら広場。
17名もの方に参加いただき、ありがとうございました。


Tちゃんの、感謝の意をこめたカンボジア帰国報告会。

今回、有田町の方々に、有田焼の協賛を多くいただきました。心より感謝いたします。

有田町商工会議所様、香蘭社様、梶貞製陶所様、陶悦窯様、陶祖李参平窯様、ご協力いただき誠にありがとうございました。
有田の焼き物が、派遣団の想い出と一緒にカンボジアの地へ渡り、大切にされていることと思います


また、協賛をいただくこと、報告会を開催すること、それらのステップのひとつひとつが糧となり、CSOとCSOの繋がり、ネットワークのありがたさを感じています。


今後も、小さく等身大の活動を続けながら、積み重ねを大切にしていきたいと思います。
重ね重ね、協賛の協力をいただいた各企業の皆様、べんじゃら広場の皆様、NPO法人 有田町どっとこむの皆様、ありがとうございました!!
このご縁に感謝いたします

新たな価値を!若者達の挑戦☆江北町上小田地区☆
自分らしく生きる@知的障がい者授産施設SAKURA
ロマンティックなライトダウン☆
人と空き家のセカンドライフ☆津屋崎ブランチ☆
スリランカと佐賀の女性を元気に!!~NPO法人 愛未来~
横断幕印刷のご縁~盲導犬育成支援の会・アロマ基金~
自分らしく生きる@知的障がい者授産施設SAKURA
ロマンティックなライトダウン☆
人と空き家のセカンドライフ☆津屋崎ブランチ☆
スリランカと佐賀の女性を元気に!!~NPO法人 愛未来~
横断幕印刷のご縁~盲導犬育成支援の会・アロマ基金~
私達も大変勉強になりました。
実はあの後、理事たちが盛り上がって話していたのは
「今日の報告会は想像以上だった!!」
ってこと!!
そして参加されていなかった方々にカンボジアの報告会のことを
一生懸命にお話しされていました。
こちらこそありがとうございました。
小さくても数を重ねながら、会の活力として盛り上がっていけば...と思います。
またコラボ企画しましょうね!ありがとうございました。